まちづくりと経済効果の歴史が知りたい


「伏見まちづくりの歴史と経済効果」とかっていうタイトルの講座があればぜひ参加したい。


例えば、
豊臣秀吉はこういう意図で、まちをこうつくって、こういう経済効果が生まれた、それが今でも残っています。”
”伏見は銀座の発祥の地ですが、それはこういう意図があったからです。”
”伏見の電気鉄道は経済的にこういう効果をもたらしました”
”桃山という地名は実際に桃の木が植林され、果実が販売されていましたが、こういう背景でなくなりました”
”大手筋や納屋町といった商店街はこういう時代に興隆した”
中書島遊郭になったのは、経済的にはこういう理由からだ、軍が関連している?”
などなど


うん、面白そ〜。
他の人がやらなければ、自分でやるしかないよねー。


[伏見にまつわるブログ紹介]

某機械メーカー技術者さんのブログ

酒造びらきのイベントレポート
汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG
そして、藤岡酒造のレポート
汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG
この日本酒が好きだ、とかって語れる場や会が沢山あればいいですよね。


wishigrow