伏見にまつわるブログ

桜は散りましたが、桜の写真はいっぱい

個人的には、4/14に伏見桃山城で花見企画をしたのですが、もう散ってましたね。 今シーズンは3月末が花見のピークで、それにあわせて花見ができた方は羨ましい。 やっぱ醍醐の桜 写真枚数が多くて丁寧です。 2013年・醍醐寺の桜(前編) | 京都の闇に魅せら…

春頃の伏見

伏見稲荷 写真が大きくて、迫力満点。 Kyoto: Fushimi Inari | Worldwide Availability 一枚目の写真が、素敵だ。神々しい。 Blogger イラストがかわいい。 でもプロフィール写真のこっちを見られてる感じがいやだ。 伏見稲荷大社~Fushimi Inari Taisha Shr…

伏見と桜

伏見をよく知るために、色んな人の書いたブログをチェックして、 下記にリンクしています。 今日は、沢山ありすぎた(溜めすぎた?)ので、リンクだけ貼っておきます。 なんといっても醍醐の桜 シクラメンのかおり 13年京都の桜 醍醐寺 三宝院醍醐寺 ~醍…

美味しそうな写真

とにかくリンク先は美味しそうな写真がいっぱいです。 グルメ 中書島 センプリチェ 新しいお店です。 なんか、知り合いの友達のお店だとの情報が入っています。 詳しいレポートのあるブログでありがたいです。 http://suika.blog.eonet.jp/default/2013/03/p…

婚活イベントと謎の写真

伏見桃山城の婚活イベント 4月6日に伏見桃山城で婚活イベントがあるようです。 桃山城の有効利用という点では、いい企画かと思いますが、 少子化対策としてのイベントであるならば、6980円というのは高いと思います。 政治家がやることとしては、問題…

手造りビールをつくってみたい

ハッシュハウスハリアーズをやり始めてから、大のビール好きになった。 (日本酒はもちろん大好き。) ビールって手造りできないのかな?って興味がわきはじめた。 まず、大前提として、ビールづくりは酒税法で制限されている。 国税庁ホームページリニュー…

もらったinspiron 640m にwindows8をインストールできた

ノートパソコンをもらいました。 新しいのを買うからいらないとのことでした。 Dellのinspiron 640m というノートパソコン。 OSはwindows vistaで、家庭でも職場でもXPを使っていたので、 なんだか遅くて使いにくい。 という訳で、この古いノートパソコン(…

伏見桃山でミニライブ

伏見桃山でミニライブを実施することにしました。 こんな感じで決まっています。 海鮮LIVE 〜酒と魚とアイリッシュ音楽〜 本当はまち全体を音楽であふれさせたいんだけど、 まずは小さな居酒屋からスタートしてみます。 田舎料理と田舎音楽を組み合わせて、…

まちなか音楽祭

最近は数年前と比べて、伏見のまちづくり活動に携わる人が増えたように思うのだが、 伏見桃山エリアを音楽で盛り上げる企画をたちあげてくれる人は、まだ居ない。 まちなか音楽祭みたいなのがあったらいいなぁ〜って思っています。 商店街や、周辺のカフェ・…

活動の効果を数値化

漠然としたままのまちづくり活動じゃだめだな。 数値化して、結果をシビアに見つめないとなって思う。 僕のまちづくり活動の中心は、賑わいづくりです。 人を集めたいし、パフォーマーやコンテンツも育てていきたいです。 世界や全国から人を集めたいと言う…

サケ×サケ!ピザが上手くできた

ピザづくりは楽しい。 生地づくりの膨らんでいくときと、焼きあがった時が快感だ。 基本のマルガリータを焼くと、とても美味しくできたので是非友達にも食べさせようと、 ホームパーティーを開催することにした(貧乏なので会費ももらう)。 でもそうなると…

ホテルで演奏してきました

1月24日、過去の伏見コントラダンスバンド演奏の流れで、演奏依頼があり、 京都国際ホテルで100名前後の方々を前に演奏して来ました。 僕は、めちゃ緊張してしまい、クラシックギターのコードを思うようにおさえられませんでした。 そういう状況でも楽…

まちづくりと経済効果の歴史が知りたい

「伏見まちづくりの歴史と経済効果」とかっていうタイトルの講座があればぜひ参加したい。 例えば、 ”豊臣秀吉はこういう意図で、まちをこうつくって、こういう経済効果が生まれた、それが今でも残っています。” ”伏見は銀座の発祥の地ですが、それはこうい…

ヒラメキと実現力

「自分の楽しいヒラメキをすぐに実現できる実力が欲しいなぁ」 って思いながら、 「実現しようと行動することでしか、実力って手に入らないよね」 って思う。 [伏見にまつわるブログ紹介] 深草と伊勢物語 野生のうずらが減少という悲しい記事から始まりま…

今年の抱負が決まらない

今年の抱負をそろそろ語りたいが、 そもそも、”何のために生きてるか”がよくわかんなくなっている。 以前はね「未来のために生きているんだ!(キラキラーン)」 って思ってたのですが、 具体的に、それを現実の”働く”ということに落とし込むとどうなんの? …

伏見稲荷への初詣が多い

こんにちは、皆さんは2013年の初詣はどこに詣られましたか? 僕は御香宮神社に行きました。1日の朝6時ちょい過ぎでしたね。 まだまだ暗くて、月が明るく見えていました。 ちょうど宮司さんが祝詞を唱える?ところでした。 伏見にまつわるブログをチェッ…

ITを使えば、好きな事を仕事にできるんだって。

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法を読み終えました。 色々と雑学的な知識や研究結果が豊富で面白く読めました。 要点だけまとめると、 遺伝子によって能力が違うし、能力によって収入も変わってくる。 しかし、収入が高ければ幸せだということはな…

多重知能のうち、高いのは何?

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法を読み始めています。 今のところ、自己啓発や努力を否定されている内容を読んでいます。 その中で、「多重知能」というのが気になりました。 要するに、人それぞれ色々な知能があるってことかな。 言語的知能 論理…

政治家を育てる土壌

気になった記事 池上彰さんのコラム読みました。 政治家を育てる質問 | 池上彰 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 開票速報時の政治家に対する質問が好評だった。 しかし、アメリアではそれは当たり前。 いい政治家を育てようと思ったら…

やりたいことをやるにはマネーが必要

自分の好きな分野で働きたい、得意なことを活かして働きたい、楽しく働きたい、 って思うよね〜。 しかも、この事が専門的なスキルを磨くには必要だって言われてるよね〜。 wishigrow自身も不安定で低賃金な雇用にて収入を得ているので、 これまで何してきた…

家族が大切なこの頃

長男は5歳、次男は4歳、三男は2歳になってます。 三男はwishigrowの膝の上を、お気に入りのカフェみたいに思ってるようです。 長男はおもちゃを欲しがります。コレクター欲が豊富なようです。 次男は発達障害なのでよくわかりませんが、いつも通り覇気が…

衆議院選挙が終わったこの頃

衆議院選挙が自民党の大勝で終わりましたね。 なかなか納得のいかない選挙結果だと思っていますが、当然の結果だという感じもします。 投票率が戦後最低ということなので、組織の強い党が勝つのは当たり前です。 伏見区においては、自民党新人の宮崎けんすけ…

民主主義のレベル

自民党の公約の中に、憲法改正があり、基本的人権の条文を削除しようとする動きがあるようです。 それがいい悪いは別として、自分の投票権を行使しない人も多いので、 日本は、民主主義のレベルが低いなぁと思うわけです。 逆にこの記事、 http://tuchizaki.…

選挙期間中に討論会を開催できないのは絶対にダメだ。

衆議院選挙が公示され、3日がたちました。 16日が投票日ですが、本日の京都新聞を見る限りでは、自民党圧勝の文字が・・・。 ど、どうなるんだ日本。 個人的には財政再建が一番大事だと思います。 選挙を通じて思うことは、 まだまだ日本では、選挙っても…

遺伝子が気になるこの頃

「遺伝子に忠実に生きる」という考え方は、好きやな。 「思考は具現化する」とかっていう自己啓発な考えや、 「倫理を守って、他者に尽くせ」とかっていう宗教的な考えに比べて、今の僕にはしっくりくるなぁ。 (・・・もしかして比べるところじゃない??)…

ふしざくの話と、秋の醍醐寺はいいらしいこと

伏見をさななにざっくばらん 第6回の伏見をさかなにざっくばらんに参加しました。 伏見まちづくりをしようという有志の集まりで、 70人くらい集まってたかと思います。 第6回ということで、企画に応じたチーム分けがなされていました。 それぞれが、社会…

政権公約(自民党)が難しいこの頃

衆議院選挙のニュースが気になるこの頃ですが、 自民党が公約を発表したというニュースがありました。 安倍総裁が公約を発表生まれ変わった自民党の姿を示す | 党内活動 | ニュース | 自由民主党 「日本を、取り戻す。」というのがテーマみたいですね。 最初…

風邪にはジョギング?なこの頃

以前、風邪をひいたけど、ジョギングをしたら治ったという記事を書きましたが、 今回はその方法では、ダメだったという報告です。 今月6日に鼻水がたらたら状態で、花粉かな、と思った。 その翌日、これは風邪だなと確信したので、走ってみた。 序盤は調子が…

政局が気になるこの頃

政治全般の話 このタイトルがいいですよね。 知恵を生み出す『政治新時代』へ流れを変えよう – アゴラ 主旨としては、 これまでは対立して、富の再分配をしてきたのが政治だったが、 これからは、国民の潜在力を引き出して、問題解決をしようと書いてありま…

手作り市をテーマにしてみる

まず、このブログから。 11月11日(日)は京都・丹波橋のモリタハウスさんの「秋のふきよせ」へ。 : 自家製酵母パン屋のベーグル通信 終わった話だが、「秋のふきよせ」というなんとも暖かそうなイベント、 手仕事市と称されているが、手作り市と同じ意味、…