2009-01-01から1年間の記事一覧

伏見をディズニーリゾート並みに楽しい場所にしたい

伏見をディズニーリゾート並みに楽しい場所にしたいなぁ。 ディズニーリゾート並みに、ハッピーがたくさんある場所にしたいなぁ。 って思います。 僕の中の伏見まちづくりってのは、そういう方向に考えています。 具体的には・・・ アトラクション的な移動手…

久しぶりの更新

久しぶりの更新です、7/31の報告以来書いていないから、 3ヶ月半の更新ストップでした。 この間何をやっていたかというと、 仕事もしてますが、 「コントラダンス」と「117伏見 ヒトハダ恋し あったか祭り」っつうのを企画運営しておったので、 そこに注力…

伏見区七商店街合同夏の夜市への参加

伏見では定例になっている、夏の夜市。 昨年は、冒険しすぎて、大赤字を出した夏の夜市 (去年の日記) 今年も夏の夜市に参加しました。 なんだか、今年は去年より事前の出欠確認では、 参加者が少ないと思いきや、 急に、参加者が友達を呼ぶなどで、 去年並…

祇園祭ゴミ拾い

昨年に引き続き、 「美しい祇園祭をつくる会」に参加し、 祇園祭のゴミ拾いボランティアを行いました。13,14,15の3日間です。今年は、ちょっと人手不足で、ゴミ拾いっちゅうのはできずに、 ゴミ箱の番をするだけになり、 ちょっと不完全燃焼でした。でも、1…

市民新聞きょうかん通信について

京都市民しんぶんの7月号の 市民が記者になり記事を書く 「きょうかん通信」に、我がファミリーが掲載されました。 伏見区役所の職員さんから、市民記者のなり手が少ないので、 是非記者になって欲しいとお願いされ、 頼まれたことは極力引き受ける主義の僕…

臓器移植法改正案について2

改正案が衆議院で可決されましたね。 A案でしたね。 昨日のブログでは、脳死については全く触れませんでしたが、 論点はそこにもあるようですね。 特に、子どもは成長途中だから、脳死判定が非常に難しいようです。 脳死を簡単に言うと、脳は死んでるけど、…

臓器移植法改正案について

本日、衆議院本会議で、臓器移植法の改正案の採決が行われるらしい。 争点が明確で、国会議員の対応がハッキリして、 誰がどういう意見かが、明瞭になってわかりやすい。 現状は、脳死した人が、生きてる時に臓器移植の意思を書面に表示していて、 遺族が拒…

地球温暖化の国際会議

地球温暖化防止会議が今年12月にコペンハーゲンで開かれる予定ですよね。 なんか、先進国と発展途上国が対立するとか、 中国が鍵を握るとか言っています。 先日、日本では、首相が会見を開き、 2005年に比べて、2020年までに15%減らす。 という…

伏見区南部ふれあいプラザ

このふれあいプラザってのは、区役所が主体になって、 地域の団体と実行委員会を作って、行うお祭りやねんけど。 各学区の団体による飲食ブースや遊びのブースが並び、 どっちかちゅうど、子供向けのイベントなのかな。 今までは、深草ふれあいプラザ、醍醐…

大岩山清掃活動

大岩山の清掃活動に参加しました。 地域の方が大勢参加されてました。 約一時間ほど、歩きながらのゴミ拾いでした。 一年前は、大量の粗大ゴミがあったのに、かなりきれいになっていました。まだ、課題はあります。 きれいな環境を維持するには、 人の目が必…

この世でいちばん大事な「カネ」の話、西原理恵子

すごくテンポのいい文で、さくさく読めて、その上大事なことが書いてある。 みんなに薦めたい本です。 僕は「理論社」という出版社の「よりみちパン!セ」シリーズのファンである。 色んな作者が、中高生向けに書いているようで、本当に読みやすい。 社会の…

木村俊昭氏、NHKプロフェッショナル仕事の流儀を見た感想

昨日、タイトルの番組がやっていた。 まちづくりや地域の活性化に、どうも興味がある僕は、 番組予約までして、メモを片手に、しっかりと見ました。(番組のページ)木村俊昭氏は、北海道の小樽市の職員だった時に、 史跡のライトアップや、ガラス工房で、ま…

北川正恭氏公演、民主党京都政治スクール

本日は、民主党京都主催政治スクールのプレスクールというイベントに参加し、北川正恭早稲田大学教授の講演を聞いた。 「いま問われる地域力」というテーマでの講演で、政治への理想と近未来の予測を交えた内容だった。 今までは中央集権の政治であったが、…

下鴨神社、流鏑馬

中西ファミリーコンサート2009春

楽しく出演できて、近くで楽しめて、大満足でした。 中西ファミリーコンサートへTEAM♪ルティカに出演の声を頂いたのだが、 ルティカはずぅっと練習の集まりもなく、休止状態なので、無理だった。 だけど、僕としては中西ファミリーコンサートのアットホーム…

松本酒造、天引、菜の花イベント

ぽっかぽかのお日様と、日本酒「天引」と、ブルースでいい気分になっちゃった。 友人に誘われて、伏見松本酒造の菜の花イベントに参加した。 300円で何回も試飲できる、とんでもない日本酒イベントである。 ぽっかぽかの日和のなか、誘ってくれた友人の職…

市民新聞きょうかん記者の打合せ

伏見区役所総務課の方からのご紹介で、 京都市民しんぶんのきょうかん記者のコーナーをやってもらえないか、 という依頼があった。 頼まれたことはなるべく引き受ける主義なので、 今日はその初打合せのため、市役所に行きました。 僕は家族をもつ身なので、…

緊張の撮影

以前から参加している、伏見区まちづくりプロジェクトの関係で、 ボランティアとして、その新メンバー募集のためのカメラ撮影を体験しました。 今までは、学生などがやっていたらしいのですが、 まちづくり交流パビリオンの時の発表がよかったとの理由で、依…

人財力革命/山岡歳雄

「人財力革命」という本が、3月に文芸社より出版されました。 著者は山岡歳雄氏です。 山岡歳雄氏と僕は知り合いなので、 本の執筆にあたり、お手伝いさせてもらった部分があり、 少し僕のことが取り上げられています。 本の中に自己成長のための「運用シー…

便きょう会(京都掃除に学ぶ会)

「便きょう会」に参加しました。 それは、小学校や、中学校、その他公共の施設の 「トイレ」を掃除する団体です。 皆さんが通っているた小中学校のトイレってどうでした? 出来るだけ学校でトイレに行くのを我慢してた、って人も多いのでは? それは、人の目…

おむすびミーティング

またこの、「深草トレイル」には、門川市長も視察し、 実行委員会のメンバーと 「おむすびミーティング」がなされた。 市長選挙時のマニフェストでもあった「おむすびミーティング」なので、 どんなものなのかと、興味を持っていたし、想像もしていた。 実際…

深草トレイル

「深草トレイル」の完成披露イベントに参加しました。 「深草トレイル」というのは、伏見区の深草地域を歩いてもらおうという企画で、 地域の様々な団体が協力し合い、作り上げたものである。 その団体とは・・・ ・京都商工会議所 ・京都教育大学武田ゼミ …

伏見区まちづくり交流パビリオン

平成21年2月22日、午後1時半から 伏見区深草支所、4階会議室で、 「伏見区まちづくり交流パビリオン」が開催された。 タイトルだけ聞いても、何かわからないが、 主な目的は、 伏見区はまちづくりに関わる事業をする市民団体へ、 10万円を上限とし、活動費…

京都市のプール制削減について

まもなく、京都市会において二月議会が開かれようとしている。 二月議会は、来年度の予算を審議するのが通例で、 京都市の赤字財政により、緊縮財政になるそうである。 その中のひとつに、保育園のプール制の削減というものがある。 子どもが、京都市の民間…

旧友とのランチ

旧友とのランチは、とても話が弾んで、 心地よい時間を過ごすことが出来た。 旧友というのは、 僕が京都市内のVELOTAXIドライバーだった頃のバイト仲間である。 VELOTAXI(ベロタクシー)とは、自転車のタクシーで、 日本初上陸の当時の仲間であり、 僕らがベ…

まちづくり交流パビリオンを準備中

伏見区役所主催の「まちづくり交流パビリオン」というイベントが、 2月22日にあります。 伏見区がまちづくりを進める市民団体に 補助金を出す、まちづくり支援事業の発表の場なのですが、 昨年の秋に行われた、伏美eco市の活動報告もするので、 エコ市…

第1回伏見コントラダンスの夜

とても、盛り上がりました。 盛り上がりを数値化できたら、いいんですけど、 そういうのって、ないですからねぇ、 だから、想像してみて下さい。 今までで、一番楽しかった、 バーベキュー大会を、 そのぐらい盛り上がりました。 最終的には、20名が会場に来…

伏見コントラダンス準備中

そうなんです、 伏見でコントラダンスを楽しむ会を準備しているのです。 今まで、準備を進めてきて、 会場をおさえて、 コーラーをお願いして、 ミュージシャンもお願いして、 お客さんを集める。 会場の都合で、24人くらいが限界なのですが、 現状で、19…

友人の選挙は、惨敗でした。

1月27・28・29の三日間、 友人の選挙のお手伝いにいったとは、すでにブログに書きましたが。 2月1日が投票日でした。 夜に0時頃までネットで調べてたのですが、結果は出ず、 あけた本日の朝に、結果を見ました。 惨敗でした。 当選ラインの半分にも満た…

二泊三日

京都に戻ってきたー 二泊も京都を空けるなんて、ひさびさやー。 そやけど、よそのまちにいくと、 家のよさをしみじみ感じるわー。 んで、地元でのやりたいこととかも、思い描けるわー。 だから、たまにはよそのまちにいかんとなー。 疲れたので、そんなこと…